このNPOについて
理事長あいさつ
私たちの活動は、平成16年12月13日に、「食用廃油で車を走らせよう」と、水と空気・光豊かな八ヶ岳の西麓に住む人たちが集まって、議論や見学などの勉強会から始まりました。
行政で集めた一般廃棄物の中の資源物で、天ぷら油の廃油などを精製して、自動車用の軽油代替え燃料を作ろうというものです。
諏訪湖を経由した天竜川の最上流地でもあることから、水洗いをしないタイプのプラントを選択し、県の支援金と仲間からの借入金、原村役場からは敷地の一部を借用して、いよいよ施設が稼働する事になりました。
県と村の支援を受けながら活動を続ける中で、平成19年2月5日特定非営利活動法人八ヶ岳ヒューマンエナジーが誕生しました。
まずは身近なところに眠っている資源を活かそうということで、天ぷら廃油の精製から始まりました。私たちのまわりには、眠っている資源や無駄になっているものが沢山あると思います。
とりわけ食とエネルギーは、もったいないと感じることが多々あります。暮らしの中で困っていることや、切なく感じられることに着目して、資源の有効利用や循環性を促進してゆけたらと思います。
人と人が出会い、知恵と力がつながる中で、地域にあるものが地域のために活かされて、尚かつ新たな雇用の機会も生まれることになればと願っています。
2008年6月
NPO法人 八ヶ岳ヒューマンエナジー理事長 土谷 昭司
食用廃油燃料製造事業
■事業目的
使用済み天ぷら油の回収運動の普及啓発活動やバイオディーゼル燃料(軽油代替燃料)の製造、利用実証実験、普及活動を推進し、資源循環型社会の構築に寄与することを目的とする。
■事業内容
①食用廃油から軽油代替燃料製造 当面の間 1回の製造必要量115リットルが集まり次第(月一回程稼動) 再生利用産業廃棄物処理業指定後 週1、2回稼動
②食用廃油回収(稼動日のみ作業所で回収)
■施設設置場所
長野県諏訪郡原村6536番地
■事業主体
NPO法人として、再生利用産業廃棄物処理業の指定を受け給食などの産業廃棄物を燃料化する。
■施設の概要
作業所 平屋1棟(イナバ:シャコリーナ GCW-130HL-2)
寸法 間口5.30m 奥行4.88 高さ2.61m
小型バイオディーゼル燃料製造装置(D・OiL 100A)1機
本体寸法 1600L×1100W×1520H
重 量 約400kg(本体)
製造能力 100リットル/バッチ
処理時間 7時間/バッチ
操作方式 自動操作
電 源 AC200V3相、100V単相
規格容量 6kW
消費電力 8.5kWh/バッチ
排水ゼロ 製造工程からの排水はゼロ
※ 騒音・振動値は、規制標準(65dB)以下です。
※ 臭気強度は、0.5です。(6段階臭気強度表示法)
<6段階臭気強度表示法>
悪臭を嗅ぎ、感じた強さを6段階で表す方法です。
臭気強度 内容
0 無臭
1 やっと感知できる臭い(検知いき値)
2 何に臭いでるか分かる弱い臭い(認知いき値)
3 らくに感知できる臭い
4 強い臭い
5 強烈な臭い
■運営方法他
- 施設管理→会 …消火器を備え、施錠を徹底し、防火防犯対策とする。
- 原料入手→家庭からの一般廃棄物
- 茅野、富士見、原の地区資源回収(油の提供について茅野市と富士見町とは協議が必要)
- 指定日時の作業場所への持込み
- 村と共同でイベントで回収する。
- 村で回収場所を設置できる場合、その回収場所まで住民の皆さんに持参していただく。村の回収場所からは村が作業場所まで運ぶ。
- 原料入手→事業所からの産業廃棄物 …県の再生利用産業廃棄物処分業指定を受けるため、賛同いただける事業者を募り、指定の後利用していく。
- 収集運搬→信濃環境衛生舎、ココロス等収集運搬業者 ・自治体からの委託を受け、一般廃棄物分を運んでもらう。 ・産業廃棄物については排出業者が収集運搬業者に依頼して運んでもらう。
- 燃料製造→会が原村社協共同作業所へ …作業委託を予定
- 売る→会 …会員へ(市町村も会員になってほしい)100円/リットルを予定
- 使う→会員 …車両の不具合等が発生する可能性があることを理解した方と、念書を交わして使ってもらう。
【事業実施及び施設設備のための課題】
- グリセリンの活用(当面は松本の製紙工場へ燃料として提供するが、将来は村内で堆肥発酵促進材として活用したい)
- BDFが環境に良い事に加えて、安心して使う方法(性状の安定と寒冷地対策、使用車両等)を㈱ダイキアクシスと諏訪東京理科大学経営情報学部経営情報学科理学博士古舘信生教授に依頼し一緒に検討していく。
- 通年営業できるよう冬も動いているものの利用検討が必要。劣化するので農業機械に入れたまま冬を越せない。
NPO法人 八ヶ岳ヒューマンエナジーについて
- 名称 NPO法人「八ヶ岳ヒューマンエナジー」
- 住所 〒391-0108 長野県諏訪郡原村15064番地 有限会社 風の森 内
- TEL・FAX (0266)79-5446
- E-mail info@npo-yatsugatake.jp
※各種お問い合わせなど、上記までお願いします。